医療脱毛とエステ脱毛の違いとは?失敗しない脱毛選びのために
医療脱毛とエステ脱毛の違いとは?失敗しない脱毛選び!!
ムダ毛のお手入れに悩んでいる方の中には、「医療脱毛とエステ脱毛、どっちがいいの?」と迷っている方も多いのではないでしょうか?
それぞれの脱毛方法には特徴があり、目的や予算、効果の持続性によって向き不向きがあります。
今回は、医療脱毛とエステ脱毛の違いについてわかりやすくご説明します。
1. 医療脱毛とは
医療脱毛は、医療機関(クリニック)で医師の管理のもとに行われる脱毛です。使用するのは「医療用レーザー脱毛機」で、毛根や毛母細胞を破壊することで、永久脱毛効果が得られます。
特徴:
-
医師または看護師が施術
-
永久脱毛が可能(厚生労働省により医療行為とされている)
-
高出力レーザーで効果が高い
-
痛みを伴うことがあるが、麻酔などで対処可能
-
肌トラブルが起きても医師が即対応できる
2. エステ脱毛とは
エステ脱毛は、エステサロンで行われる脱毛で、**光脱毛(IPLなど)**と呼ばれる方法が主流です。毛根にダメージを与えるものの、医療脱毛ほどの強い効果はなく、一時的な減毛・抑毛効果を目的としています。
特徴:
-
国家資格を持たないスタッフでも施術可能
-
脱毛効果は弱く、回数が多くかかる(20回以上の場合も)
-
痛みは比較的少ない
-
肌トラブル時は医療対応ができない
3. 比較一覧表
比較項目 | 医療脱毛 | エステ脱毛 |
---|---|---|
効果 | 永久脱毛 | 一時的な減毛・抑毛 |
回数 | 5~8回が目安 | 15~20回以上必要 |
施術者 | 医師・看護師 | エステティシャン |
トラブル時の対応 | 医師が即対応可能 | 医療機関への紹介が必要 |
痛み | 強め(麻酔使用可) | 弱め |
料金 | やや高め | 比較的安いが回数が多く結果的に高額になることも |
4. 結局どちらを選ぶべき?
「できるだけ早く、しっかり毛をなくしたい」
「肌トラブルにも備えたい」
という方には医療脱毛が向いています。
一方で、
「痛みがとにかく苦手」
「時間がかかってもコストを抑えたい」
という方にはエステ脱毛が合うかもしれません。
ただし、エステ脱毛で満足できず、結局医療脱毛に切り替える方も多いのが現実です。
まとめ
脱毛は「どこで、何を選ぶか」で効果が大きく変わります。
一生モノの美肌を目指すなら、信頼できる医療機関での脱毛を選ぶことが後悔しない選択肢といえるでしょう。
当院では、国内承認機でもあるダイオードレーザー医療用脱毛機を使用し、安全で効果の高い医療脱毛を提供しています。気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。