• Follow us

  • ブログ

    【20〜40代男性に多いがん】精巣がんとは?早期発見・治療のポイント

    【20〜40代男性に多いがん】精巣がんとは?早期発見・治療のポイント

    実は若い男性に多い「精巣がん」について解説します。

    男性特有のがんの一つでありながら、早期発見すれば高い治癒率が期待できるのが特徴です。正しく知って、必要以上に怖がらず、適切に向き合っていきましょう。

    ■ 精巣がんとは?

    精巣がんとは、睾丸(精巣)にできる悪性腫瘍のことです。
    男性のがん全体から見ると稀ですが、20〜40代の若い世代に多いという特徴があります。

    ■ 主な症状は?

    初期にはほとんど痛みがないため、発見が遅れることもあります。以下のような症状がある場合は注意しましょう。

    • 睾丸にしこりや腫れがある
    • 睾丸が硬く感じる
    • 精巣の重だるさ
    • 下腹部や腰の痛み(進行時)
    • 胸の張りや女性化乳房(まれにホルモン異常で)

    ポイントは「痛くないから安心」と思わないこと!
    違和感を覚えたら、すぐに泌尿器科を受診しましょう。

    ■ なぜ若い世代に多いの?

    精巣がんの正確な原因はまだ解明されていませんが、以下のような要因がリスクとして挙げられています。

    • 停留精巣の既往(生まれつき睾丸が陰嚢に降りていない)
    • 家族歴(親兄弟に精巣がんがある)
    • 白人に多い傾向(人種差がある)
    • 遺伝子の異常やホルモンバランス

    ■ 検査・診断方法

    泌尿器科では以下のような検査で診断します。

    • 触診(しこりの有無)
    • 超音波検査(エコー):最も有効で負担が少ない
    • 腫瘍マーカー血液検査(AFP, hCG, LDHなど)
    • CT検査(転移の確認)MRI検査(原発部位の検査)

     

    ■ 治療法と治癒率

    精巣がんの治療は、がんのタイプ(セミノーマか非セミノーマか)と進行度によって異なります。

    主な治療法:

    • 精巣の摘出手術(高位精巣摘除術)
    • 抗がん剤治療(特に進行例)
    • 放射線治療(セミノーマの場合)
    • 転移がある場合は追加手術や化学療法

    💡早期であれば治癒率は90〜95%以上
    適切な治療により完治が望めるがんです。

    ■ 自分でできる予防とチェック

    定期的な「セルフチェック(自己触診)」が早期発見に効果的です。

    ✔ セルフチェックの方法

    • 入浴後など、体がリラックスしているタイミングで
    • 両手で睾丸を優しく触り、しこりや左右差をチェック
    • 硬さの変化や腫れを感じたら早めに受診

    ■ 精巣がんは恥ずかしくない病気です

    「泌尿器科に行くのが恥ずかしい」
    「気のせいだと思いたい」

    そんな気持ちはよくわかります。しかし、精巣がんは早期に見つけて早く治すことが何より大切です。

    放置すれば命に関わることもある一方、正しい診断と治療で完治が望める病気です。
    何か気になる症状があれば、迷わず泌尿器科へ相談してください。

    【まとめ】

    • 精巣がんは20〜40代の若い男性に多いがん
    • 初期は痛みがないため、セルフチェックが重要
    • 早期発見・治療で高い治癒率が期待できる
    • 恥ずかしがらず、気になることがあればすぐに泌尿器科へ